キラっと

30代40代のキラっと輝く女性のダイエット・美容・健康や、人に聞けない悩みやお仕事、妊娠出産・育児まで、【今ほしい情報】を発信するライフスタイル応援メディア

水いぼがある子供はプール入れるの?

f:id:kira-to:20160804224055p:plain

水いぼに子どもがなりました。病院からは別にプールに入ってもいいと言われましたがホントでしょうか?病院はいいと言っても保育園にはダメと言われたり。
そして、水いぼを取るときに子どもはかなり痛がりました。
頭を悩ませるママも多いと思い、どうすれば予防・治療できるか調べてみました。

お伝えすること

  • 水いぼの子供はプールに入れる?
  • コラム:妊娠中のママは感染しないの?
  • 子供の水いぼに一番効果的な治療方法は
  • 水いぼへのイソジン治療は?
  • 水いぼに木酢液が効くの?

 

水いぼの子供はプールに入れる?

水遊び程度なので、うちの場合は入ってもいいと言われました。
夏場になると皮膚科や小児科は混雑するようです。

ちなみにかかりつけの小児科に行ったら、「水いぼはうちでは取れません」と言われました。
一応、かかりつけの小児科に事前に問い合わせておきましょう。

プールに入っていいか?について日本臨床皮膚科医会・日本小児皮膚科学会の統一見解「皮膚の学校感染症について」によると、

水いぼのデータ

伝染性軟属腫(みずいぼ)

プールの水ではうつりませんので、プールに入っても構いません。ただし、タオル、浮輪、ビート板などを介してうつることがありますから、これらを共用することはできるだけ避けて下さい。プールの後はシャワーで肌をきれいに洗いましょう。
http://www.jocd.org/pdf/20130524_01.pdf

 

知人のお子さんも水泳教室にかよっていてビート板で感染したそうです。
保育園だと水遊び程度ですが、他の子とじゃれあったりおもちゃで遊んだり、接触する可能性は高いですよね。

皮膚科医の先生も正直なところ意見は色々あるようです。

水いぼ→微妙。まず、水いぼが数ヶ月から数年で自然治癒する疾患なので話が複雑になってくる。
そもそも水いぼに気づかずプールに入っている子もたくさんいるし、治療が済んだ(全て取った)から入って100%問題がないかというと、潜伏感染しているものもあるだろうし、そもそも治癒判定が非常に曖昧。
しかし、水を介しての感染はないとはいえ、接触感染するし、ビート板や浮き輪などを介しては感染するので、水いぼの子がプールに入れば他の子にうつし得る。果たして、明らかに水いぼの子がプールに入っていて、自分の子が感染した時に、親は冷静でいられるのか?そういう社会的な意味も含めて、プールには入らせない方が無難ではないか。
皮膚科診療・美容診療はシャルムクリニックのブログ

 

それと、1988年と少し古いですが、福井県鯖江市医師会が県内の保育園や幼稚園で調査したデータがあります。

 

  • いぼの切除を原則とする園:56.6%
  • プールを停止する施設:62.9%
  • 切除しても水いぼの子どもはほとんど変わらない:42.8%
  • 水いぼの子どもが増加した:20%以上

 

さらに、福井県鯖江市医師会では完治までの期間や症状などにも言及し、

①プールをこの病気のために禁止することを改める
②原則として、一切の治療の必要はない

このように訴えています。
引用元:山形県都岡市の三原皮膚科

※うちの場合、最初に行った小児科では治療できないと言われたのはこういうコトか!
文部科学省が発行している、学校において予防すべき感染症の解説にはこう書いてあります。

文部科学省の水いぼデータ

プールや水泳で直接肌が触れると感染するため、露出部の水いぼは覆ったり、処置したりしておく。タオル、ビート板、浮き輪などの共用を避ける。 ワクチンはない。

引用元:文部科学省

その他の感染症ガイドラインも記載されているので、一度目を通しておくと良いですよ。

個人的意見として
わたし自身の考えだと、水いぼは感染力が弱いのでプールに入ってもいいかなと個人的には思います。
しかし、他の子どもに万が一感染するかもしれないし、逆に感染させられてしまうのもイヤなのでプールには入れません。

親と同伴で市民プールなどに行くときは、ビート板など共用しなければ大丈夫でしょう。

こういう意見も参考になりますね。

続きを読む